先輩を知る(T・Sさん)

社内の雰囲気が良く、
自分らしく輝ける職場です
技術部T・Sさん
雇用形態 | 正職 新卒 |
---|---|
入社年 | 令和6年 |
内海建設コンサルタントに入社した理由は?
大学で学んだことを活かしたいと思い、建設コンサルタント業界に興味を持ちました。建設コンサルタントについて調べていた中で弊社を知り、実際に会社説明会に参加しました。そこで岡山県に特化したコンサルであることや社内の雰囲気が良いこと等を知り、自分らしく輝ける職場であると感じたため入社をしました。
仕事のやりがいは?
“今日の学びが明日の仕事につながる”ことが仕事をする上でのやりがいです。私は現在、農業土木業務を行っていて今年で二年目になりますが、業務を進める中でまだまだ疑問点が沢山出てきます。その場合、上司に聞いたり書籍をみたりして疑問点を解決するので、学ぶことの楽しさや知識が増えていくことの嬉しさを味わうことができます。今日自分が仕事をした分、明日の自分がレベルアップしたように感じます。
FLOW1日の流れ
8:00
出勤
毎朝自宅から40分間車通勤をしています。
会社に着いたら掃除、日報入力、メールチェックを行い、前日の作業を行います。
1日の業務内容やスケジュールを上司に確認します。
朝礼前に素早く行っています。

8:20
朝礼
各日朝礼を社員全員で行います。
社訓を唱和し社員が一丸となった後、社内の業務内容を報告し全員で情報共有をしています。
担当業務で困っているメンバーがいれば、社内でフォローを行える為、全体で業務の把握ができる時間となっています

9:00
デスクワークor現場作業
(午前の部)
1日の大半は、デスクワークをしています。
主に道路設計をしています。
現在は、上司にフォローをして頂きながら担当業務を任され、日々粉骨砕身しています。
他にも橋梁の点検や、補修作業にも携わり、維持管理の業務を行っています。
写真は、作業機械のバケットに入り、ひび割れ確認などを行っています。

12:00
お昼休憩
お昼休憩はコミュニケーションがとれる貴重な時間です。
先輩方や同期と、ランチを食べに出かけたり、持参の弁当を食べたりしています。
我が社では、なんと社長や重役との食事をする事も有ります。
大変貴重な時間を過ごす事ができます。

13:00
デスクワークor現場作業
(午後の部)
午前中までの設計の進捗状況を上司に報告を行い、自分では見つけれなかった問題点などアドバイスをいただきます。
いただいたアドバイスを次の作業に生かしながらデスクワークを行っています。
お昼を食べて睡魔が襲ってくる事があります。
適度な休憩を取らせていただきリフレッシュし、効率良く作業ができる新たな気持ちで再び作業に取り組めます。

16:40
設計課 会議
週に1度、工程会議を開きます。
一週間の業務の進捗状況を1人1人発表し現状情報を共有します。
問題発展防止のためのフォローを入れるなど大切な時間です。
翌週の工程が決まり、次週スムーズに作業を行えるよう推進しています。

17:00
退社
定時は17時です。
定時退社をした日や金曜日には、上司の方や、同期と飲み会に行く事があります。
いつも楽しい会になっています。
仕事と遊びのメリハリがしっかり着いた会社です。
しかし、業務が忙しい時期や、技術力を磨く為の講習会の活動時があれば時間外業務をすることもあります。
休日は、友人と遊んだりし体をしっかりリフレッシュし、月曜日からまた気を引き締めて仕事に取り組んでいます。
